1. HOME
  2. 水を探そう
  3. 樫原湿原
九州の「尾瀬」

樫原湿原

九州の「尾瀬」(佐賀県唐津市)

樫原(かしばる)湿原は九州の「尾瀬」ともよばれ、自然環境保全地域特別地区に指定されています。標高600m、約12万平方メートルの美しい湿地帯は、手つかずの自然で約60種類の珍しい湿原植物が生息し、また昆虫、野鳥などの楽園となっています。また四季を通じて様々な表情を見せてくれる景勝地としても知られています。春には氷河期の残存植物とされるミツガシワが釣り鐘型のかれんな花をつけ、6月にはトキ草、7月にはヒツジ草、ジュンサイ、8月にはサギ草が鳥のサギに似た美しい花をつけます。秋にはタヌキモやミミカキグサ類などの食虫植物の花が目立つようになり、コイヌノハナヒゲの群落が一斉に花をつけ、ヨシキリの鳴き声が秋の深まりを感じさせてくれます。そして白一色で埋め尽くす冬景色。見事な四季の移ろいが楽しめます。樫原湿原内での、立木の採取や伐採などは禁止されています。この貴重な自然を大切にしましょう。【写真提供 佐賀県観光連盟】

詳しく(外部サイト)

唐津市での水循環の保全・管理に関する取組

風光明媚なリアス式海岸風景、新鮮な魚貝類、白砂青松、玄界灘に浮かぶ七つの島と水平線が見える紺碧の「うみ」。木材供給、水源かん養、里山の風景、二酸化炭素を吸収し新鮮な酸素を供給する樹木、その恵みを受ける森林浴、野生生物の自然環境、昔ながらの棚田、農山村の自然があふれる「やま」。せせらぎや急流など多彩な表情を見せる七山や厳木の清流、マイナスイオンがふりそそぐ七山や相知の滝、神功皇后の鮎釣りの伝説がある玉島川、厳木川、徳須恵川などを支流として唐津湾へ流れ込む松浦川など上水道や農業用の水として利用している「かわ」。豊かな自然と歴史や文化に恵まれた唐津市は、河川や海域の浄化、森林の緑化など、自然環境の保全・回復に対して先進的に取り組みを進めるとともに、地域資源として積極的に活用し、環境と調和した社会の形成をめざしています。

水を探そうトップに戻る