1. HOME
  2. 水を探そう
  3. 九州自然歩道と蛤水道
治水の神様、成富兵庫茂安が築いた人工水路

九州自然歩道と蛤水道

治水の神様、成富兵庫茂安が築いた人工水路(佐賀県吉野ケ里町)

蛤水道とは、慶長年間(1600年頃)鍋島藩の重臣、成富兵庫茂安が筑前国(福岡県)へ流れる水を肥前国(佐賀県)側に流すために築いた1,260メートルの人工水路です。 蛤岳からこの蛤水道、九千部山を経て基山へつながる道は九州自然歩道として整備されており、四季折々に見せてくれる美しい自然が、訪れる人々の目を楽しませてくれます。

詳しく(外部サイト)

吉野ケ里町での水循環の保全・管理に関する取組

吉野ケ里町は、佐賀県の東部に位置し、北部は脊振山系の緑輝く山々に囲まれ、南部は肥沃な佐賀平野に属し、水と緑の美しい自然を誇っています。
この良好な環境を将来の世代に引き継ぎ、特色ある環境自治体の形成に向け、環境・景観の保全と創造、河川の水質汚濁の防止、汚水処理施設の整備、森林や農村の持つ多面的機能を生かすための森林整備や農地の保全・活用など様々な取り組みを進めています。

アクセス

アクセス情報はこちら(外部サイト)

吉野ケ里町HP→おいでよ吉野ケ里町→みどころ→よか自然がいっぱいへ

水を探そうトップに戻る